エントリーシート
エントリーシートとは エントリーシートとは、就職活動や転職活動などの就活をしている者が、求人応募の意思や必要事項等を記載し、求人を出している会社に対して提出する書類(応募用紙)のことをいいます。 リクルートのようにあらかじめ作成されたフォームに従って作成することで、リクルートの登録している複数の会社に提出できるサービスのほか、会社が独自で応募用紙を作成している場合があります。 企業が学生を採用する上で重視する項目を尋ねると、多くは「人柄」と答えます。どんな人かを知るために、エントリーシート(ES)がありま ...
自己分析
就活における自己分析 就活にあたって自己分析をやったけれども、「自分がいきたい業界が分からない」という声を聞きます。どうやって自己分析をしたのか聞いてみると、自分の興味のある仕事がどんなものかを考えたらあれもこれもいろんな業界が当てはまるので選べないという悩みが圧倒的に多いです。 やりたいことがぼんやりしている状態で業界を選ぼうとしても、選ぶ基準がないので難しいというわけです。では、どのように自己分析を行うことが就職活動・転職活動を行う上で有効なのでしょうか。 ココがポイント 自己分析は就活にあたって業界 ...
インターンシップ
インターンシップとは インターンシップは、業界や職種、仕事や会社についての理解を深められ、やりたいことを見極める絶好の機会となるものです。また、実際の職場で就業体験をすることもあり、その会社の雰囲気を知ることで入社後のミスマッチを防ぐこともできます。 インターンシップの志望動機 インターンシップを通じて感じたことを志望動機に結びつけることで、より具体的で説得力のある志望動機が考えられます。 それだけでなく、会社は優秀な学生を早期に採用したいという思いが強くありますので、インターンシップに参加した学生に対し ...
転職理由
転職とは 転職とは人生の再スタートです。現在就職している人にとっては、今抱えている問題点を解決するための一つの選択肢となります。ここでは、転職をする上で整理しておかなくてはいけないことをまとめておきます。 転職理由 転職理由は当然のことながら前職を退職したことに間違いありません。 なお、前職の会社が倒産した場合など会社都合による場合はあてはまりません。 なぜ退職したのか 転職するにあたって、なぜ前職を退職したのかを明確にしなければなりません。 退職するには複数の理由があるはずで、例えば次のような退職理由が ...
20代の転職
20代の転職 20代前半や20代後半でも相当の専門スキルを身に着けて転職というケースも中にはあるとしても、ほとんどの場合は難しいでしょう。 最初の就職先を辞めた理由やそこで何を学んだかなどは必ず面接で聞かれる項目になりますので、転職前に事前に整理しておくことが大切です。 20代前半など短期間での転職の場合は、特に注意が必要です。前職での不満や、人間関係がうまくいかなかった、仕事がむいていなかった・・・などの理由の場合、転職後も同じ理由で退職するのではないかと思われることになるので、転職理由には注意が必要で ...
期間工
期間工とは 期間工とは、期間の定めのある労働契約を締結した労働者のことをいいます。臨時工・季節工とも呼ばれています。パートやアルバイトと異なり、正社員並みの労働時間を前提としています。 会社は自社の戦略や業務の特性を踏まえ、正社員、パート、アルバイト、期間工等人材のバランスを図り、会社に適した人事管理を行うことで、人的生産性を高めています。 単に、人件費を削減したいから賃金の安いパートやアルバイトという安易な考えではなく、中長期的な観点から生産性・品質・サービスのレベル低下にならないように企業努力がされて ...
会社説明会
会社説明会(企業説明会) 会社説明会(企業説明会)とは、各企業が求職者に対し、会社の内容を知ってもらうために開催する説明会のことで、大きく「合同説明会」と「個別説明会」の2種類にわかれます。 合同説明会 合同会社説明会は、業種や業界を問わず、たくさんの企業が集まって合同で行う説明会です。 新卒採用の場合、大学3年生の3月に採用広報が解禁されると、合同企業説明会が開催されます。リクナビのような就職情報サイトのほか、大学や地方自治体などが積極的に開催しています。 個別説明会 合同説明会とは異なり、1社単独で行 ...
新卒採用スケジュール
新卒採用 いざ就活をしようと思っても、どうやってしたらいいか分からない、そもそも自分が何をやりたいのか分からないという学生が大勢います。本業である学業や研究で忙しい学生も多いので、早期に新卒採用について情報収集し、今後やるべきことと全体について新卒採用スケジュールをイメージしながら行動することが重要です。そのための新卒採用に向けてのポイントを分かりやすくお伝えします。 また、多くの学生と会うなかで、企業の新卒採用について分からないという悩みをよく聞きます。それを考える上でも、本サイトを参考にしていただける ...