知らなきゃ損!!通学講座も通信講座も授業料が安くなる方法詳細はこちら >>

スタディングの税理士講座の評判・口コミと受講費用について【2023年11月最新】

スタディング税理士講座評判・口コミ
目次

スタディング税理士講座

「スタディング 税理士講座」は、短期間で合格した人々の勉強法を徹底的に研究することで開発したオンライン講座です。
スマートフォン、PC、タブレットを使用して、忙しい人でも効率的に学習できるように設計されており、限られた自宅学習時間とスキマ時間を最大限に活用することができます。

講座の特徴は以下の通りです。

  1. 分かりやすいビデオ講座:基本問題、トレーニング、テーマ別演習、実力テスト、理論暗記ツールなど、段階的にレベルアップができるアウトプット学習が充実しています。
  2. 学習スタイルの最適化:忙しい方でも無理なく続けられるように、学習システムが組まれています。
  3. 低コストでの提供:運営コストを削減し、受講料を低く設定しています。

2023年度の試験からは、受験資格が大幅に緩和され、会計科目(簿記論・財務諸表論)が誰でも受験可能になり、税法科目の受験資格も拡大されています。

スタディングで試験学習をするメリット

スタディングの税理士講座は、多くのメリットを提供しており、特に以下の点が注目されます:

  1. 学習フロー機能の充実:この講座では、ビデオや音声を用いた講義を受けた後、学習内容を効果的にアウトプットするための最適な学習フローが用意されています。これにより、基礎力の強化や問題解決能力の向上が期待できます。
  2. 多様な問題集と実力テスト:基本問題、トレーニング、テーマ別演習、実力テストなど、試験形式に沿った多彩な問題集が用意されており、実践的な学習が可能です。
  3. 自宅学習とスキマ時間の有効活用:短期間での合格者の勉強法を研究し、忙しい人でも効率的に学習できるよう設計されています。自宅だけでなく、移動時間などのスキマ時間も活用できるのが特徴です。
  4. 費用面でのメリット:他の税理士講座と比較して、費用が比較的安価であることも大きな魅力です。
  5. 無料体験と割引クーポンの提供:無料セミナーや講座の体験が可能で、無料登録時には受講料の割引クーポンが提供されます。
  6. 専門講師による質の高い指導:大手予備校での経験を持つ5名の専門講師が指導にあたります。

ただし、この講座にはいくつかの注意点もあります。スマートフォンやタブレットの使用に不慣れな人、講師に直接質問をしたい人、特定のマイナーな科目を学びたい人には、他の講座の方が適している可能性があります。また、一部の口コミでは、開講科目の少なさ、講師への質問の不可、アウトプット用教材の不足などのデメリットが指摘されています。

これらの点を踏まえ、自分にとって最適な講座を選択することが重要です。

スタディング税理士講座のコース・費用

スタディングの税理士講座の価格情報は以下の通りです:

  1. 簿財2科目セット[2024年度合格目標]
    • ミニマムパック: ¥59,800
    • アドバンスパック: ¥74,800
    • パーフェクトパック: ¥89,800
    • このコースは、簿記論・財務諸表論を初めて学習する方に最適です。ミニマムパックには基本講座やスマート問題集などが含まれ、アドバンスパックとパーフェクトパックにはそれぞれ追加のコンテンツが含まれます。
  2. 法人税法[2024年度合格目標]
    • ミニマムパック: ¥49,800
    • アドバンスパック: ¥63,800
    • 法人税法を初めて学習する方向けのコースで、基本講座やスマート問題集などが含まれます。
  3. 消費税法[2024年度合格目標]
    • ミニマムパック: ¥49,800
    • アドバンスパック: ¥63,800
    • 消費税法を初めて学習する方向けのコースです。
  4. 相続税法[2024年度合格目標]
    • ミニマムパック: ¥49,800
    • アドバンスパック: ¥63,800
    • 相続税法を初めて学習する方向けのコースです。
  5. 国税徴収法[2024年度合格目標]
    • ミニマムパック: ¥49,800
    • アドバンスパック: ¥63,800
    • 国税徴収法を初めて学習する方向けのコースです。

これらのコースは、それぞれの税法科目を初めて学習する方に最適化されており、基本講座やスマート問題集などが含まれています。また、アドバンスパックには直前対策コースとQ&Aチケットが加わり、より充実した学習が可能です。
※同一パックを再受講される方は、再受講割引で更新版をご購入いただけます。
※法人購入で5名以上まとめてお申し込みの場合は、割引制度がございます。

割引制度について

法人として複数名でまとめてご購入いただく「法人決済プラン」と
福利厚生としてスタディングの講座をご受講いただける「個人決済プラン」がございます。

  • 法人決済プラン: このプランは、法人が複数名の社員をまとめて登録するためのものです。法人一括申込みと法人決済に対応しており、見積書や請求書の発行が可能です。申込み人数に応じて割引が適用されます。割引は、5〜9人で15%、10〜29人で20%、30〜99人で25%、100人以上で30%です。法人決済の場合、受講者のIDとパスワードは管理者に一括で送付され、管理者が各受講者に通知します。
  • 個人決済プラン: このプランは、法人が福利厚生や資格取得支援の一環として社員の資格取得を支援する際に利用できます。法人専用に発行されるオンラインクーポンを社員が個人で取得し、希望するコースを申込むことができます。クーポンの割引率は10%で、クーポン作成に関する費用は発生しません。このプランは原則として従業員規模が300名程度以上の法人を対象としています。
  • 福利厚生法人クーポン: このクーポンは、法人が社員の資格取得を支援するために利用できるものです。クーポンの利用方法や受講開始までの流れについての詳細は、ページ上で提供されています。

これらのプランは、法人が社員のスキルアップや資格取得を支援するための柔軟なオプションを提供しています。特に、法人決済プランでは、大規模な申込みに対して顕著な割引が適用される点が魅力的です。また、個人決済プランは、社員一人ひとりが自分のニーズに合わせてコースを選択できる利便性を提供しています。

スタディング税理士講座の評判・口コミ

国税徴収法合格(官報合格)Aさん

  1. 限られた時間での成功: 第72回税理士試験の国税徴収法部分に合格しました。仕事、家事、育児の合間を縫っての勉強で、スマートフォンやタブレットを使用してテキストを読み返したり、音声学習を行うことが非常に便利だった。
  2. 遠隔学習の利点: 近くに予備校がない地方に住んでいたため、インターネットで受講できるスタディングの講座が最適でした。必要な情報が最安値で手に入ると感じ、すぐに受講を決めた。
  3. 粘り強さとコスト効率: 最初は不合格でしたが、2年間の受講が可能だったため、最終的に合格に至りました。他の予備校に通うよりも費用を抑えることができたと評価している。
  4. 包括的な学習ツール: 既に4科目に合格しており、税理士法人での勤務経験もあったが、市販のテキストだけでは理解しにくい内容もあったとのこと。講義を何度も繰り返し視聴できる点が特に役立った。
  5. 柔軟かつ効率的な学習方法: 倍速再生機能を使って簡単な部分は飛ばし、難しい部分に集中することで、自分のペースで効率的に復習できた。忙しい社会人にとってこの柔軟性は魅力的。
  6. 講座への感謝: 講座の適応性と効果に感謝をしており、学習の旅に大いに役立った。

限られた時間を持ち、柔軟で包括的な学習ツールを求める人々にとって、スタディング.jpの税理士講座がいかに効果的であるかを強調しています。

相続税法合格(官報合格)MSさん

  1. 相続税法の合格体験談: 第72回税理士試験で相続税法に合格しました。講義は非常に分かりやすく、相続税に関する事前の知識がなかったにもかかわらず、内容をすんなりと理解できました。
  2. 税理士試験への道のり: 経理職に従事しており、日商簿記1級・全経簿記上級の取得をきっかけに税理士試験の受験を決意しました。合格までには6年間の時間がかかりました。
  3. スタディングの選択: 時間的・経済的な制約から予備校に通うことができず、インターネットで受講できる講座を探していたところ、スタディング(当時は「通勤講座」)を見つけました。価格の安さが受講を決める大きな要因でした。
  4. 科目別の合格経験: 簿記論、財務諸表論、法人税法、国税徴収法に合格した後、最後の科目である相続税法に挑戦。相続税法は経理実務との関連が薄く、特に苦労しました。
  5. 暗記ツールの活用: 50歳を超える年齢で大量の条文の暗記は困難でしたが、「暗記ツール」を利用して効率的に学習しました。音声入力ソフトを使い、暗記した理論を暗唱してテキストに起こし、正確な暗記を確認しました。
  6. 計算問題の対策: 総合問題を時間内に解くことが合格の鍵であるため、「テーマ別演習」や「実力テスト」、そして「直前対策コース」の答練を中心に練習を重ねました。
  7. スタディングの利点: 価格の安さに加え、すべての教材が電子形式で提供されるため、重い紙の教科書や問題集を持ち歩く必要がない点が便利でした。問題集はPDF形式であり、何度でも印刷して解くことができました。
  8. 講師への感謝: 相続税法の担当講師である金澤先生の講義は非常に分かりやすく、大いに役立っちました。

スタディングの税理士講座が、理解しにくい内容を分かりやすく教え、忙しい社会人でも効率的に学習できるように設計されていることを示しています。また、電子教材の利便性や価格の手頃さも、受講生にとって大きなメリットであることが強調されています。

財務諸表論・消費税法合格 KENさん

  1. 財務諸表論・消費税法の合格体験談: 税理士試験の財務諸表論と消費税法に合格しました。紙のテキストを極力使いたくないと考えており、スタディングのオンライン教材がそのニーズに合致しました。
  2. Webベースの教材の利便性: スタディングでは、テキストを含むすべての教材がWeb上で利用可能であるため、自宅、職場、移動中など、どんな環境でも勉強をすることができました。
  3. 学習時間の集計機能: 学習時間を集計する機能があり、「今日は〇〇時間勉強した」「今月は〇〇時間勉強した」という形で数字を積み上げることが、モチベーションの向上に大いに役立ちました。
  4. 理論暗記ツールの有効性: 理論暗記には、特に理論暗記ツールが役立ちました。車通勤中に音声を流しながら暗唱することで、本番の試験に自信を持って臨むことができました。
  5. 講師の質: 中村先生と倉井先生の講義は非常に分かりやすく、何度も見返すことで新たな理解を得ることができました。受講生は両講師に感謝の意を表しています。

スタディングの税理士講座が、Webベースの教材の利便性、学習時間の管理、効果的な暗記ツール、そして質の高い講義を提供していることを示しています。これらの要素が、受講生の学習効率とモチベーションの向上に寄与していることが強調されています。

法人税法合格(官報合格)ぷぎょさん

  1. 法人税法合格体験談: 法人税法の試験に合格しました。5科目目として法人税法に挑戦し、合格に至るまでに時間がかかりました。
  2. 勉強の困難: 以前、資格学校で勉強を始めましたが、勉強に充てる時間が限られており、教材や答練をこなすことが難しかったです。また、経済的な理由から毎年の受講が厳しく、複数年間同じ教材で勉強し、法改正はインターネットで調べて対応していました。
  3. スタディングの利用: スタディングを利用する前は、紙の教材で勉強していたため、iPadやスマートフォンでの学習には懐疑的でした。しかし、実際に使用してみると、デジタル教材でも十分に理解できることに気づきました。また、書かないことで時間を節約でき、長年勉強していた内容でも、実は理解できていなかった部分を発見したり、AI検索を利用してうろ覚えの部分を何度も見返すことで、効果的に学習することができました。

スタディングの税理士講座が、時間や経済的な制約がある中でも、デジタル教材を活用して効率的に学習することができることを示しています。また、AI検索機能を利用して不確かな知識を確認し、理解を深めることができる点も強調されています。

パンフレット請求一覧(スタディング)

会計・経営・労務関係の資格試験

● 日商簿記検定(1級・2級・3級)  ● 税理士  ● 中小企業診断士  ● 社会保険労務士

法律関係の資格試験

● 司法試験予備試験(弁護士・検察官・裁判官)● 司法書士  ● 行政書士  ● 弁理士

金融関係の資格試験

● FP1級・2級・3級(ファイナンシャル・プランナー)

不動産・建築関係の資格試験

建築士  ● 宅地建物取引士  ● マンション管理士・管理業務主任者

その他

● 公務員

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次