知らなきゃ損!!通学講座も通信講座も授業料が安くなる方法詳細はこちら >>

TACの通関士講座

目次

資格の学校TACの通関士講座

資格の学校TACは、資格取得を目標とする専門予備校です。各種国家試験合格を目指しており、講座としては公認会計士・税理士・日商簿記検定等の会計科目のほか、早稲田セミナーの引継ぎにより司法書士、行政書士等の法律系科目、公務員試験講座など幅広く開講されています。

2009年9月1日に、「早稲田セミナー(Wセミナー)」を事業譲受により引き継ぎ、各都市の中心部に拠点校を置いており校舎数も資格の学校としては最大規模となっています。

資格試験受験予備校大手のTACは過去の通関士試験を分析し、重要ポイントに的を絞った講義により合格へと導きます。出題傾向を徹底的に分析したテキストと豊富なコースが人気の理由です。

通関士講座のおすすめポイント

講座の特長

講座の質が違う合格へと導く「優秀な講師陣」
本試験傾向を分析し、短期合格に必要なものが常に追究されています。戦略的カリキュラムとオリジナル教材を最大限に活用し、熱意あふれる講義とキメ細やかな指導で、合格へと導きます。

戦略的カリキュラム

必要な知識を基礎から理解することに重点を置いた講義と良質な問題演習をバランスよく取り入れたカリキュラムは、初学者の方でも無理なく無駄なく学習できます。

合格に直結する内容を凝縮した「オリジナル教材」

「最短距離で受講生を合格へ導く」
試験傾向を徹底分析して毎年改定を重ねているオリジナル教材です。

フォローシステム

欠席時の「クラス振替出席フォロー」や全国のTAC各校の空き教室を「自習室」として開放するなど、忙しい方でも安心の充実したフォロー体制が充実しています。

おすすめの通学メディア

  1. 教室講座
    決められたスケジュール通りにTAC各校の教室で講義を受講するのが教室講座です。同じ目標を持った受講生同士で切磋琢磨できると同時に、講師から最新情報や合格の秘訣を直接吸収することが出来ます。
    <メリット>
    1. 決められたスケジュールに従い講義に出席することにより勉強ペースがつかめ、計画的に勉強できます。
    2. 欠席した場合のフォロー制度も充実しています。
    3. 講師に直接質問できるので、講義や次週での疑問点をその場で解決できます。
    4. 講義に出席している受験生の雰囲気を肌で感じ、モチベーションを持続しやすくなります。
  2. 個別DVD
    自身のスケジュールにあわせて都合の良い日時を設定し、TAC各校のDVDブースで講義を収録したDVDを視聴する通学タイプの講座です。「教室で受講したいが決まった時間に出席できない」という方におすすめです。
    <メリット>
    1. 開校日も受講日もスケジュールを自分の都合にあわせて決定できます。
    2. 講義録(板書)付きなので、ノートに写す手間がなく、集中して講義を聴くことが出来ます。
    3. 教室講座開講校舎では申込みコースに含まれる答練を教室で受講できます。
    4. 校舎間で自由に振り替えて受講できます。
  3. 通学+Web講座(教室or個別DVD)
    教室講義または個別DVD講座を受講しながら、さらにWebでも講義が受講できる通学+通信の受講形態です。復習やフォローなどWebの活用法は様々です。勉強効果アップを狙う方におすすめの通学と通信のいいとこどりの講座です
    <メリット>
    1. 教室講座又は個別DVD講座をメインにして、Web講義で欠席フォローや復習が出来ます。
    2. Web講義は受講期間中なら何度でも受講できます。
    3. Web勉強を活用することで、ご自身のスケジュールに従ってフレキシブルに受講できます。
    4. 答練期に基本講義を再確認できます。

<おすすめの通信メディア>

  1. DVD通信講座
    教室講座の講義を収録したDVDが届くのがDVD通信講座です。繰り返し受講をしたい方にはおすすめのメディアです。もちろん教室講座と同じ教材を使用します。講義録も付いているので安心です。
    <メリット>
    1. 教材送付日程に合わせ勉強することで、独学ではつかみにくい勉強のペースをつかむことができます。
    2. 自宅で勉強できるので、自分の都合にあわせて勉強のスケジュールを立てることが出来ます。
    3. 勉強上の疑問点等は質問カードにより解決できます。
    4. 講義を繰り返し受講することができ、苦手な論点などの反復勉強が可能です。
  2. Web通信講座
    教室講義の映像を、インターネットを使って配信。ブロードバンド環境とパソコンがあれば、配信日以降いつでも講義を受講できます。週1~2回のペースでコンスタントに配信が開始されるため、教室講座のような感覚で受講できます。
    <メリット>
    1. いつでも好きな時間に何度でも繰り返し受講できます。
    2. 講義録をダウンロードできるので、ノートに写す手間が省け講義に集中できます。
    3. コンスタントな配信スケジュールで、教室講座のように計画的な勉強が可能です。
    4. パソコンだけではなく、スマートフォンやタブレット端末等で外出先でも受講できます。

コース紹介

総合本科生S(初学者・受験経験者)

確実に合格するには「皆が正解できる問題をいかに間違えないか」、つまり基礎をしっかりとおさえることが合格への鍵となります。
「入門講義」「過去問演習講義」を唯一カリキュラムに組み込み、基礎を完全マスターできるように工夫を凝らされています。
「通関業法・実務」「関税法」は余裕を持ったスケジュールで講義が進むのでじっくり学習ができます。さらに通関実務応用講義、法律改正点講義、直前答練及び公開模試で本試験対策を行います。

貿易実務検定®講座

C級本科生

貿易実務のスタートライン!
貿易実務検定®C級は、まさに貿易実務の導入部分です。貿易について学びたい大学生、商社の新入社員、貿易の仕事を始めて2~3年程度の方などが対象となります。
「C級本科生」は貿易を始める前に知っておくべきこと、貿易の全体像や実際の貿易の流れを段階的に学習していくコースです。

B級本科生

貿易実務の中堅層!
B級は貿易業務の中堅層として、一人で業務をスムーズに進めることができることの証明となり、その出題範囲と内容もレベルアップしていきます。
「B級本科生」はC級で学習した貿易全体像の知識をベースに「クレーム」などの細かい手続きや法律知識・書類に関する知識まで踏み込んで学習を進めるコースです。

TACがおすすめの理由

  1. 優秀な講師陣
    TACの講師陣は合格を第一に考え、通関士試験を分析し、重要ポイントに的を絞った講義内容となっています。
  2. TAC流合格メソッド
    1. 基礎知識をゼロから伝授!
    2. 貨物分類を早期対策で攻略!
    3. 通関実務の徹底的な対策!
    4. 最新の法律改正をフォロー!
    5. 豊富な問題演習で実力UP!
  3. 戦略的カリキュラム
    必要なことを効果的な順番で提供し、知識を基礎から積み重ね自然に力をつけます。
  4. オリジナルテキスト
    出題傾向を徹底的に分析して合格に必要な要素をまとめた教材は、「わかりやすいこと」「見やすいこと」を重視して作成されています。
  5. 選べる勉強メディア
    TACでは無理なく勉強を続けられる勉強メディアが用意されています。そのため、ライフスタイルにあわせて選べます。
  6. 安心のフォロー制度
    「クラス振替出席フォロー」「校舎間自由視聴制度」「質問メール」など勉強を効果的に進めるための様々なフォロー制度が用意されています。
  7. レベル別で選べる豊富なコース
    初学者の為の入門コース、受験経験者のための上級コースなど、通関士試験合格を目指す方のレベルに合わせた様々なコースが設定されています。

パンフレット請求一覧(資格の学校TAC)

会計・経営・労務関係の資格試験

日商簿記検定(1級・2級・3級)  ● 公認会計士  ● 税理士  ● 建設業経理士  ● 中小企業診断士  ● 社会保険労務士

法律関係の資格試験

司法試験・ 予備試験(弁護士・検察官・裁判官)● 司法書士  ● 行政書士  ● 弁理士  ● 通関士

金融関係の資格試験

FP1級・2級・3級(ファイナンシャル・プランナー)

不動産・建築関係の資格試験

建築士  ● 宅地建物取引士  ● 不動産鑑定士

その他

公務員

「資格の学校TAC」の教室講座

北海道札幌市「札幌校」、宮城県仙台市「仙台校」、東京都「水道橋校・新宿校・早稲田校・池袋校・渋谷校・八重洲校・立川校・中央駅前校・町田校」、神奈川県横浜市「横浜校・日吉校」、埼玉県大宮市「大宮校」、千葉県習志野市「津田沼校」、栃木県宇都宮市「宇都宮校(提携校)」、群馬県前橋市「群馬校(提携校)」、愛知県名古屋市「名古屋校」、長野県松本市「松本高(提携校)」、富山県富山市「富山校(提携校)」、石川県金沢市「金沢校(提携校)」、京都府京都市「京都校」、大阪府大阪市「梅田校・なんば校」、兵庫県神戸市「神戸校」、広島県広島市・福山市「広島校・福山校(提携校)」、岡山県岡山市「岡山校(提携校)」、香川県高松市「高松校(提携校)」、徳島県徳島市「徳島校(提携校)」、福岡県福岡市・北九州市「福岡校・小倉校(提携校)」、大分県大分市「大分校(提携校)」、熊本県熊本市「熊本校(提携校)」、宮崎県宮崎市「宮崎校(提携校)」、鹿児島県鹿児島市「鹿児島校(提携校)」、沖縄県那覇市「沖縄校(提携校)」

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次