知らなきゃ損!!通学講座も通信講座も授業料が安くなる方法 詳細はこちら >>

アガルートの司法書士試験講座ニュース

アガルートアカデミーニュース
目次

司法書士試験『2021年合格目標 演習総合講義/演習総合カリキュラム』リリース!

アガルートの司法書士試験『2021年合格目標 演習総合講義/演習総合カリキュラム』講座は、司法書士試験の学習経験がある方が、一気に合格レベルまで学力を引き上げるための講座構成となっています。

知識の総ざらいと定着を図りつつ、本試験レベルの問題に対応するアウトプット力を身に着けることを目的としています。

演習総合講義

ボリュームがある試験範囲の重要知識の総ざらいをすることにより、知識の整理と定着を図ります。

演習総合カリキュラム

「演習総合講義」にプラスして、「記述解答力完成講座」で記述式試験対策を行い、「実力確認答練」「模擬試験」でオリジナル問題を用いた問題演習を行う万全のプランです。

午後の部最大の山場である記述式対策の講座も充実しており、記述式に不安のある方でも、基準点を優に突破し、記述を得点源にすることができます。

講座詳細はアガルート公式ページより

合格者限定!全額返金・お祝い金キャンペーンスタート!

この講座を受講し、2021年度の司法書士試験に合格された場合、受講料全額返金、合格お祝い金3万円贈呈のキャンペーンがございます!
詳しい条件は下記よりご確認ください。

講座詳細はアガルート公式ページより

司法書士試験とは

司法書士は、裁判所や検察庁、法務局に提出する書類を作成する仕事や、人々の財産に関する権利の登記手続について本人を代理して行う仕事をしています。
また、日常法務の相談など、その業務は多岐にわたります。

司法書士試験は、「筆記試験」「口述試験」のふたつに分かれて行われます。

筆記試験は午前の部と午後の部に分かれており、午前の部は択一式(35問)、午後の部は択一式(35問)と記述式(2問)です。
合格率は約3%といわれており、難関資格のうちの一つです。

カテゴリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次